
須磨周辺には「須磨海浜水族館」や「須磨海水浴場」などのレジャースポットがありますが、釣りをすることができる場所もあるので紹介します。
阪神間では釣り可能なポイントが激減しています。マナーを守ってトラブルのないように!
須磨海水浴場

夏場は多くの海水浴客で賑わうため釣りをすることはできませんが、オフシーズンには釣りをすることができます。
海水浴場なので投げ釣りがメインになりますが、カレイ、キス、チヌ、ハネ、ベラなどが釣れます。情報誌によるとメジロの回遊もあるそうなので、ジギングなどで狙うのも面白いかもしれません。
須磨浦漁港

須磨浦漁港は須磨海水浴場の西にある漁港で、長波止と短波止で囲まれています。
長波止の沖向きにはテトラが入っていて釣り禁止ですが、港内向きや短波止では釣りができます。両波止の先端手前にフェンスが設置され、先端部も立入禁止なので注意が必要です。
須磨駅から近いため電車を利用しての入釣がオススメ。車の場合は漁港に駐車場がないため、須磨駅付近の有料駐車場を利用することになるので、あまり便利とは言えません。
サビキ釣りでアジやイワシ、ウキ釣りでチヌやハネ、チョイ投げでカレイ、キス、ベラを狙うことができます。また最近はイカやタコを狙う釣り人が増えたようです。



↓マークポイントが「須磨浦漁港」、右側が「須磨海水浴場」
須磨周辺兵庫県神戸市須磨区須磨浦通前の釣り場-南芦屋浜周辺
次の釣り場-須磨海づり公園

新版 波止ガイド兵庫版