
明石海峡大橋の下には手すりのあるキレイな護岸が整備されています。すぐ近くに「道の駅あわじ」があり、施設利用注意事項の中には釣り禁止と明記されていないため、釣りをすることができます。ただし「道の駅あわじ」駐車場は釣り目的の駐車は禁止されています。
「道の駅あわじ」があるのでトイレや食事に困ることはないでしょう。観光客が多いため落ち着いて釣りをしたい人には向きません。
明石海峡の水道部に位置するため、潮は非常に速いので潮止まりか小潮回りが釣りやすいです。釣り座によっては「明石海峡大橋」が雨や日光を遮ってくれるのも、このポイントならでは。
サビキ釣りでアジやイワシを狙う人が多いですが、探り釣りやウキ釣りでアイナメやカサゴ、チヌ、ハネ、マダイ、投げ釣りではカレイやキス、ベラが狙えます。エギングでイカ、テンヤでマダコも釣れ、近年はジギングで青物を狙う釣り人も増えました。土日祝日は釣り人や観光客が多いのでトラブルにならないよう気をつけましょう。
護岸は橋下から「道の駅あわじ」裏近くまで整備されており、東側に波止が伸びています。この波止は付け根にフェンスが設置されているので絶対に中に入らないでください。
またゴミを「道の駅あわじ」のゴミ箱に捨てる釣り人がいますが、マナー違反です!ゴミは必ず自宅に持ち帰り捨ててください。






前の釣り場-松帆の浦
次の釣り場-岩屋港

新版 波止ガイド兵庫版